「SAQインストラクター資格認定制度」について、よく寄せられるご質問と、その回答集です。

01:スポーツの実践から離れて久しいのですが、セミナー(実技)についていけるでしょうか。
まったく問題ありません。
実技のポイントを覚えていただくデモンストレーション力が重要となります。動ける人は、たくさん動いていただき、動けない人は、自分のペースで動いていただきます。
↑戻る

02:50代の女性なのですが・・・。
参加される方は、20〜60歳くらいまでと様々です。
大切なことは、新しいことを吸収していこうとする姿勢です。年齢に関わらずあなたの指導する選手のためにもぜひご参加ください。
↑戻る

03:どのような人がセミナーに参加しているのですか。
スポーツに関わっている人多岐に渡っています。
小・中・高の先生はもちろんトレーニングコーチ、PT、トレーナー、治療家、スポーツ少年団の指導者、なかには、サラリーマンの方もおられます。指導者、コーチそれらを目指す人、多くの方々に支えられています。
↑戻る

04:どうしてこんなに受講料が安いのですか。
高いか安いかはわかりませんが、誰でも正しいトレーニングの方法を無理なく学習する機会に恵まれるのは当然の権利だと思います。
したがって、最高の内容で、できるだけ多くの方に参加していただきやすい料金に設定しています。
↑戻る

05:セミナーの申し込み方法を教えてください。
「セミナー申込フォーム」からお申し込みください。参加費は、当日の受付の際お支払いください。
↑戻る

06:セミナーの申し込みをしたのですが、届いているでしょうか。
申し込み確認後、メールかお電話、FAXにてご連絡さしあげております。
お申し込みをしたにもかかわらず、事務局から返信のない方は、届いていない可能性がありますので再度ご連絡ください。
↑戻る

07:セミナーの申し込みをしたのですが急用で出席できなくなりました。キャンセル料はとられるのですか。また、その場合連絡はどのようにしたらよいですか。
キャンセル料は、とりません。
キャンセルされる場合は、メール、FAX、お電話のいずれかにて、お名前、お申し込みされたセミナー名、セミナー日をお知らせください。
↑戻る

08:セミナーには何が必要ですか。
室内用シューズ、トレーニングのできる服装、タオル、筆記用具をご用意ください。
↑戻る

09:集中セミナーを受講したのですが、一日欠席してしまいました。認定を受けるにはどうしたらよいでしょうか。
他のセミナーの当該セミナーをお受けください。
もしくは翌年のセミナーをお受けいただいても大丈夫ですが、その場合には認定が一年遅くなります。
↑戻る

10:取得単位は、次年度に持ち越せますか。
持ち越せます。翌年のセミナーお申し込みの際に、その旨をお伝えください。
↑戻る

11:最終課題はどのようなものなのですか。
記述形式の課題です。セミナーを受けた方が、SAQをどの程度理解したかということを評価する為に課しています。決して難しいものではありません。
↑戻る

12:認定証はいつ届くのですか。
協会が定める認定条件を満たした後、認定証を郵送させていただきます。
詳しくは資格認定条件と資格維持についてをご覧ください。
↑戻る

13:認定を受ける為には、セミナー料のほかに費用(認定料など)がかかりますか。
資格認定料はかかりませんが、資格取得時にSAQ会員登録が義務付けられております。
その会費として年間2,000円をお支払いいただく必要がございます。
なお、SAQ会員制度は3年更新制となっており、入会時に3年分の年会費6,000円をまとめてお支払いください。SAQ会員には会員証、会報の送付などの特典がございます。詳しくは、SAQ会員制度とはをご覧ください。
↑戻る

14:現在、小中学生を対象に指導をしております。SAQトレーニングDVDを購入したのですが、どのようなことをどのくらい行ったらよいのかアドバイスをいただきたいのですがお願いします。
トレーニング方法は、練習時間・内容・強度によって異なりますし、対象とする子供たちの能力によっても大きく変化しますので、ここでは一般的なものを紹介します。
時間は、1回の練習で15分から20分、マイクロハードルやラダー等をそれぞれ3〜4パターン行うことをお勧めします。易しくできるものから、楽しくチャレンジできる難しいものをとりいれるようにします。また、小学生のハードルでしたら高さの低いマイクロハードルで行い、マーク走などストライド(歩幅)が広いものに関しては、ストライドを4足長(1.2m)程度にするといった配慮をしていただければと考えております。
↑戻る

15:SAQトレーニングを指導したいのですが?
SAQトレーニングは、クレーマージャパンが商標登録しておりますので、SAQトレーニングをうたった講習会等を無断で開催することは法律によって禁じられています。
また、SAQトレーニングは、NISAQが認定したSAQインストラクターの方だけが指導することができます。指導者育成、研修、競技スポーツ振興に関心のある方は、お問い合わせください。
↑戻る

16:SAQインストラクターとしての登録を確認したいのですが?
NISAQ事務局までお問い合わせください。この場合、個人情報に触れる内容をお伝えすることはできません。また、お問い合わせをされた方の確認をさせていただくこともありますのでご了承ください。
↑戻る
▲ページTOP |